「ブランド人になれ!」*読んでみた

こんにちは*

「自分にしかできない何かを成し遂げたい!」ていうことを本気で考えているあいもとです。

そこで最近、やる気が湧いてくる本を見つけたので、ご紹介しますね♪

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦①

「ブランド人になれ!」 / トム・ピーターズ

この本の中では、仕事において「ブランド人=だれにも頼らず自分で生きていける人」を指しています。

「これだ!私ブランド人になりたい!!!」と思い、読んでみました!

スポンサーリンク

今日何をするかで自分のブランドイメージは上がりもするし下がりもする

 私の場合は、ぼーっと仕事をしてぼーっと毎日を過ごしています。どこにも自分をブランド化するための習慣はありません。(笑)

自分はどういう時間の使い方をしているか、どういう人と付き合っているか。 時間だけはだれにでも平等で、時間は命そのもの。自分の過ごし方は命の使い方なんですよね。

今自分がやっていることは自分のブランド化に役立つか?そうでないなら時間の使い方を考え直そう、ということですね。

あぁ耳が痛い・・・(笑)けどこれが現実です。

スポンサーリンク

つまらない仕事を、胸が高鳴るプロジェクトに変える

時間は命とはいえ、自分が今やっている仕事がつまらないからといって、放りだすわけにはいきませんよね。(放り出せるならとっくに放り出してる!笑)

そこで、つまらない仕事の中に何か面白いものはないか。胸が高鳴る何かがないかを探そうということなんですね

私の場合は育児用品店で働いていて、毎日単調な作業に飽き飽きしていますが、育児用品についてひとつずつブログにアップすることを実践してます♪私なりに困っているママさんやそのご家族、ママさんに関わる看護職の手助けになればなあと思ってます!

自分の人生に責任があるのは「あいつら」ではない

「自分は、自分の人生のCEOである」。自分がどう考え、どう動き、誰のために仕事をするのか、何のために時間を使うのか。

他人に言われたことをそのまま行動し、他人の目を気にしてやりたいことを我慢するのは本当の自分の人生じゃないですよね。

他人の言われる通りに生きていると、何かあったとき、他人のせいにしてしまいます。だけどその行動を選択したのは自分自身。結局は自分の人生は自分に責任があるのです。

他人に自分の人生を生きてもらうわけにはいきません。自分の行動は自分で選び、自分で自分の人生を生きなきゃですね。

まとめ

この本は問いかけ多めで、自分の奥底にある「ビッグになりたい」欲を駆り立ててくれます。(笑)

「毎日の過ごし方に何か変化を持たせたい」、「自分はまだまだこんなもんじゃない」、と思っている方にぜひ読んでいただきたいです!勇気が湧いてきますよ*

タイトルとURLをコピーしました