今回はチャイルドシートを取り付けを実践してみました!
チャイルドシートは固定法の違いで「シートベルト式」「ISOFIX(アイソフィックス)」に分かれています。
今回使用したのはシートベルト固定式です!
チャイルドシートの種類についての記事はコチラ↓↓
シートベルトだと安いけど取り付けがめんどくさそう・・・
という方に向けて、チャイルドシートでの固定法をざっくりとご紹介します!
取り付けたのはコレ!
コンビ クルムーヴ スマートシリーズ
このシリーズは、座面が360度回転式で、新生児から使用可能!
早速、軽自動車に取り付けします!
取り付け実践!
前もって車のシートを起こした状態にしておき、取り付けを開始します!

シートベルトをしっかり引っ張り

シートの隙間に通し

反対側まで通したら

カチャッ として

通したベルトがたるまないようにしっかりと引っ張ります

この大きなクリップを開けて(これが固かった!!)

ベルトをクリップに通します。他の赤いツメにベルトが引っかかっているのを確認!

レッグを伸ばして足元も固定します!

大きくぐらつかないことを確認して完了!

取り付けてみた感想
・説明書を読むと難しそうだが、仕組みがわかれば意外と簡単
・安全に取り付けられてるか少し不安になる
(チャイルドシート取り付けミスは、腰ベルトの締め付け不足による取り付けミスがほとんどらしい)
・妊婦さんが一人で狭い車内で取り付けをするのは大変かも!
おわりに
シートベルト式チャイルドシートをご検討中の方はイメージがつきましたか?
取り付けに自信がなく予算に余裕がある場合は、ISOFIX式(ベルトを使わず取り付けできる)も検討してみるといいかもしれません!
実際に育児用品を準備していくのは、ママの体調が安定してきた妊娠中期以降が多いですよね。
その頃はおなかも大きくなってくるので、取り付けはぜひ2人以上でやることをおすすめします!